京都大学 大学院工学研究科 材料工学専攻非鉄製錬学講座
(寄附講座:三菱マテリアル)
Department of Materials Science and Engineering, Graduate School of Engineering, Kyoto University
Laboratory of Non-ferrous Extractive Metallurgy (Endowed Chairs:Mitsubishi Materials Corporation)

活動紹介

非鉄製錬分野の永続的な発展を目指し、大きく分けて5つの活動を展開しています。

5つの活動

非鉄製錬プロセスに関する基礎研究

 非鉄製錬で起こる現象の理解の深化をはかるとともに、現行プロセスの課題の把握、長期スパンでの資源循環型社会への貢献を目的に、非鉄金属の製錬・リサイクルプロセスに関する基礎研究を行っています。また、このような基礎研究こそが、講座スタッフの物性、平衡、反応に対する理解を深め、教育に活かせると考えています。

企業の若手技術者を対象とした教育活動

 産業界の明日を担う若手技術者を対象として、産業技術の開発・革新を支える基礎学問を学ぶ場を提供しています。本学材料工学専攻の教員を講師とするオンデマンド講義やオフィスアワーなどを通じて、産業プロセスの根底にある理論を体系的に学ぶことができる教育プログラムとなっています。詳細については下記の案内を参照ください。

社会人向けWeb講座 第1期 (2017年10月~2018年10月)

 第1期生募集案内

 第1期開講式の案内

 2017年10月6日(金)
 社会人向けWeb講座がスタートしました。

 社会人向けWeb講座 第1期生 前期期末試験の案内

 2018年2月13日(火)
 京都大学にて前期期末試験が行われました。

 社会人向けWeb講座 第1期生 後期期末試験と修了式の案内

 2018年10月30日(火)
 関西セミナーハウスにて後期期末試験と第1期修了式が行われました。

 

社会人向けWeb講座 第2期 (2018年10月~2019年10月)

 第2期生募集案内

 第2期開講式の案内

 2018年10月26日(金)
 社会人向けWeb講座 第2期がスタートしました。

 2019年5月10日(金)
 社会人向けWeb講座 第2期生 前期期末試験が行われました。

 社会人向けWeb講座 第2期生 後期期末試験と修了式の案内

 2019年10月8日(火)
 関西セミナーハウスにて後期期末試験と第2期修了式が行われました。
 

社会人向けWeb講座 第3期 (2019年10月~2020年10月)

 第3期生募集案内

 第3期開講式の案内

 2019年10月16日(水)
 社会人向けWeb講座 第3期がスタートしました。

 社会人向けWeb講座 第3期生 前期・後期期末試験と修了式の案内

 2020年10月6日(火)~7日(水)
 オンラインにて前期・後期期末試験と第3期修了式が行われました。

 

社会人向けWeb講座 第4期 (2020年10月~2021年10月)

 第4期生募集案内

 第4期開講式の案内

 2020年10月14日(水)
 社会人向けWeb講座 第4期がスタートしました。

 社会人向けWeb講座 第4期生 前期期末試験の案内

 2021年5月11日(火)
 オンラインにて社会人向けWeb講座 第4期生 前期期末試験が行われました。

 社会人向けWeb講座 第4期生 後期期末試験と修了式の案内

 2021年10月4日(月)
 オンラインにて後期期末試験と第4期修了式が行われました。

 

社会人向けWeb講座 第5期 (2021年10月~2022年10月)

 第5期生募集案内

 第5期開講式の案内

 2021年10月19日(火)
 社会人向けWeb講座 第5期がスタートしました。

 社会人向けWeb講座 第5期生 前期期末試験の案内

 2022年5月24日(火)
 社会人向けWeb講座 第5期生 前期期末試験が行われました。

 社会人向けWeb講座 第5期生 後期期末試験と修了式の案内

 2022年10月12日(水)
 京都大学にて後期期末試験と第5期修了式が行われました。

 

社会人向けWeb講座 第6期 (2022年10月~2023年9月)

 第6期生募集案内

 第6期基礎コース開講式の案内

 2022年11月4日(金)
 社会人向けWeb講座 第6期基礎コースがスタートしました。

 第6期アドバンスコース開講式の案内

 2023年2月21日(金)
 社会人向けWeb講座 第6期アドバンスコースがスタートしました。

 社会人向けWeb講座 第6期生 基礎コース 前期期末試験の案内

 2023年6月8日(木)
 社会人向けWeb講座 第6期基礎コース 前期期末試験が行われました。

 2023年9月27日(水)
 京都大学にて後期期末試験と第6期修了式が行われました。

  

社会人向けWeb講座 第7期 (2023年10月~)

 第7期生募集案内

 第7期開講式の案内

 2023年10月4日(水)
 社会人向けWeb講座 第7期がスタートしました。

 社会人向けWeb講座 第7期生 基礎コース 前期期末試験の案内

 2024年5月15日(水)
 社会人向けWeb講座 第7期基礎コース 前期期末試験が行われました。

 2024年8月21日(水)
 京都大学にて 後期期末試験と第7期修了式が行われました。

  

社会人向けWeb講座 第8期(2024年10月~)

 第8期生募集案内

 第8期開講式の案内

 2024年10月24日(水)
 社会人向けWeb講座 第8期がスタートしました。


 

全国の若手研究者を対象とした教育活動

 日本全国の公的研究機関に勤める博士研究員以上の若手研究者の間で、本分野の発展に向けた取り組みを共有するとともに、自由な雰囲気のもとで意見交換する場を提供しています。
 平成29年度は、第2回製錬関係討論会を主催しました。本討論会は、非公開・非記録形式で行われました。全国の非鉄製錬分野の著名な教授ならびに名誉教授も参加し、深い議論が合宿形式で進められました。

 第2回製錬関係討論会の紹介


 2024年からは金属材料プロセス討論会を共催しました。本討論会では公的研究機関に務める中堅から若手研究者、ならびに博士課程学生の間で研究成果が発表されます。非公開・非記録形式の条件で会が進行し、活発な意見交換がなされました。

 第1回金属材料プロセス討論会の紹介



京都大学の学生を対象とした教育活動

 平成29年度より、大学院生を対象とした授業「非鉄製錬学特論」が始まりました。寄附講座のスタッフは、当該講義の講師を務めています。本講義では、各種金属の製錬法の原理と特色を学ぶとともに、資源循環の観点から俯瞰的に製錬法を整理することができます。実践的に製錬法を理解できるよう、実験実習を含んだ講義となっています。
 また、本分野の著名な研究者・技術者による学生向けの特別講演会を定期的に開催しています。  

 「非鉄製錬学特論」シラバスHPへのリンク

 第1回非鉄製錬学セミナー 案内
 2018年5月21日(月)
 第1回非鉄製錬学セミナーを開催しました。
 「金属・エネルギー資源からリサイクリング ~資源の循環と技術の輪廻~」
 講師:大藏 隆彦

 第2回非鉄製錬学セミナー 案内
 2018年7月20日(金)
 第2回非鉄製錬学セミナーを開催しました。
 「Sustainable Recovery of Precious Metals from Chloride Lixiviantusing Biomaterials with Novel Functionality」
 講師:Shafiq Alam

 第3回非鉄製錬学セミナー 案内
 2019年2月7日(木)
 第3回非鉄製錬学セミナーを開催しました。
 「福島第1原発事故と素材プロセシングとの関わり」
 講師:佐藤 修彰

 第4回非鉄製錬学セミナー 案内
 2019年5月23日(木)
 第4回非鉄製錬学セミナーを開催しました。
 「電気化学インピーダンス測定法の原理と等価回路」
 講師:城間 純

 第5回非鉄製錬学セミナー 案内
 2020年2月3日(月)
 第5回非鉄製錬学セミナーを開催しました。
 「超高分解能走査電子顕微鏡によるナノ構造材料の観察」
 講師:朝比奈 俊輔

 第6回非鉄製錬学セミナー 案内
 2020年2月3日(月)
 第6回非鉄製錬学セミナーを開催しました。
 「クロール法スポンジチタン製錬法の技術開発と新製錬法開発で得られた3つの現象」
 講師:山口 誠

 第1回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2020年9月25日(金)
 第1回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「撥水性固体表面での水滴の動的挙動」
 講師:中島 章
 「固体基板の溶融金属および酸化物に対する高温濡れ性」
 講師:齊藤 敬高

 第2回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2021年1月15日(金)
 第2回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「Zn負極の電析初期における析出形態形成過程のマルチスケールシミュレーションによる解析」
 講師:女部田 勇介
 「格子欠陥生成が可能にするSiC陽極酸化技術の開拓」
 講師:前田 有輝
 「フッ化物–塩化物溶融塩中における金属チタン電析」
 講師:法川 勇太郎
 「化学蓄熱への応用を見据えた希土類化合物の気固反応挙動解析」
 講師:鎮目 邦彦

 第3回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2021年9月22日(水)
 第3回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「金属製錬における分散相および融体界面の動力学シミュレーション」
 講師:夏井 俊悟
 「高温融体の界面現象のその場観察」
 講師:松下 泰志

 第4回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2021年12月23日(木)
 第4回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「放射光を用いた「高温反応観察」と「イメージング観察」」
 講師:木村 正雄
 「X線イメージング・回折を利用した凝固現象の時間分解・その場観察」
 講師:安田 秀幸

 第5回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2022年10月26日(水)
 第5回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「抽出錯体溶液のつくる階層構造とそのナノ構造解析」
 講師:元川 竜平
 「液液界面における電気化学と電析」
 講師:西 直哉
 (話題提供) 「金属錯体の安定度定数データベース Stability Constant Explorer の公開について」
 講師:畑田 直行

 第6回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2023年1月10日(火)
 第6回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「産業排水処理の概要と最近の話題」
 講師:寺嶋 光春
 「廃水中のホウ素・フッ素の除去技術」
 講師:飯塚 淳


 第7回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2023年10月11日(水)
 第7回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「放射光X線吸収分光-溶液内化学反応研究への適用」
 講師:池田 篤史
 「多価金属イオンの溶解平衡反応の熱力学的研究」
 講師:小林 大志

 第8回非鉄製錬学Web討論会 案内
 2024年6月6日(木)
 第8回非鉄製錬学Web討論会を開催しました。
 「ナノ空間が切り拓く新奇吸着科学」
 講師:大場 友則
 「炭素の表面化学によって変化するイオン性水質汚染物質の吸着特性」
 講師:町田 基


 第1回DD談話室
 2022年11月22日(火)
 第1回DD談話室を開催しました。
 「ドイツ留学で得たもの ~経験に裏打ちされた自信~」
 講師:安田 幸司


 第2回DD談話室
 2023年07月24日(月)
 第2回DD談話室を開催しました。
 「トラブルを自分の力に変えるノルウェー留学体験記」
 講師:岸本 章宏
 「世界で通用する唯一無二のライセンス”博士号”」
 講師:八木 良平

 第3回DD談話室
 2024年11月8日(金)
 第3回DD談話室を開催しました。
 「理系女性研究者が考えるダイバーシティ推進とインクルージョン」
 講師:所 千晴


 第1回 安全無機化学実験講座
 2024年05月13日(月)
 第1回 安全無機化学実験講座を開催しました。
 「安全無機化学実験講座 -温度に関わる無機化学実験の安全管理とヒヤリハット-」
 講師:佐藤 修彰

 第2回 安全無機化学実験講座
 2024年10月22日(火)
 第2回 安全無機化学実験講座を開催しました。
 「安全無機化学実験講座 -圧力に関わる無機化学実験の安全管理とヒヤリハット-」
 講師:佐藤 修彰


全国の高校生を対象とした教育活動

 全国の高校生に対して、工学部金属系及び材料系への進学ならびに非鉄製錬業への理解を促進する体験型学習の場を提供しています。非鉄金属の製錬・リサイクルは私たちの現在の生活、そして将来のために無くてはならない産業ですが、普段の生活ではどのようなことを行っているか目にする機会はありません。国内の製錬所における銅や金、銀といった非鉄金属の製造方法や、非鉄製錬所が都市鉱山のリサイクルや廃棄物処理に重要な役割を果たしていること知ってもらうため、出前授業や実験教室などを行っています。

 高校生向け実験教室 2017年度夏季 募集案内


 2017年7月13日(木)
 京都市立京都工学院高等学校にて出前授業「現代社会を支える製錬学」を行いました。


 2017年8月3日(木)
 京都大学にて高校生向け実験教室「金・銀・銅を作ろう!」を開催しました。


 2017年12月16日(土)
 
京都大学ELCASへの協力として、実験実習を開催しました。


 2018年11月17日(土)
 
京都大学ELCASへの協力として、物理工学コースの実験実習を開催しました。


 2019年8月5日(月)
 京都大学にて高校生向け実験教室「貴金属を作ろう!」を開催しました。


 2020年10月31日(土)
 
京都大学ELCASへの協力として、高校生向けのオンライン講義を開催しました。


 2021年11月20日(土)
 
京都大学ELCASへの協力として、高校生向けのオンライン講義を開催しました。


 2022年8月9日(火)
 京都大学にて高校生向け実験教室「金・銀・銅を作ろう!」を開催しました。


 2024年2月15日(木)
 京都大学にて高校生向け実験教室「金・銀・銅を作ろう!」を開催しました。
PAGE TOP
Copyright © 京都大学 大学院工学研究科 材料工学専攻 非鉄製錬学講座(寄附講座:三菱マテリアル) All Rights Reserved.