-
-
CuCl2/CuCl上の塩素分圧測定
2023/02/09 -研究業績
上山さん (M2)、畑田先生、宇田先生の共著による下記の論文が公開されました。 CuClおよびCuCl2の熱力学量(標準生成ギブズエネルギーおよび標準生成エンタルピー)は、主要な熱力学データ集の間で、 ...
-
-
NaTaO3-δの伝導特性に及ぼすNa欠損とチタンドープ濃度の影響
2022/07/08 -研究業績
陳さん、畑田先生、 豊浦先生、宇田先生の共著による下記の論文が公開されました。 I-V型ペロブスカイトであるNaTaO3は、Tiドープによりプロトン伝導性を発現するが(既報)、本研究では、∼2%のTi ...
-
-
Ti-doped NaTaO3中におけるプロトン伝導機構の解明
2022/04/12 -研究業績
陳さん、豊浦先生、畑田先生、宇田先生の共著による下記の論文が公開されました。 I-V型ペロブスカイトであるNaTaO3は、Tiドープによりプロトン伝導性を発現するが(既報)、本研究では、第一原理計算を ...
-
-
La2(SO4)3の結晶内細孔へのNH3挿入の確認
2022/01/02 -研究業績
鎮目先生,畑田先生,豊浦先生,田居さん,宇田先生の共著による下記の論文が公開されました.La2(SO4)3は硫酸塩としては珍しく結晶内に細孔を有する材料であり、H2Oの挿入(既報)だけでなく、NH3の ...
-
-
マスター方程式による拡散係数算出プログラム (MASTEQ) 公開
2021/12/20 -研究業績
結晶内で起こる全経路のジャンプ頻度を指定することで, マスター方程式に基づいて拡散係数を算出するプログラム (MASTEQ) を公開しました.現バージョンでは,独立粒子近似下での拡散係数のみを見積もる ...
-
-
アルカリ水溶液を用いた錫リサイクル
2021/12/20 -研究業績
谷ノ内先生、宇田先生共著の以下の論文が公開されました。 Rapid Oxidative Dissolution of Metallic Tin in Alkaline Solution Contain ...
-
-
Poisson-Nernst-Planck simulator (PoNPs) 公開
2021/11/30 -研究業績
Poisson-Nernst-Planck equationの数値解析プログラム(PoNPs)を公開しました. 電解質や半導体中における伝導キャリアの濃度プロファイル,電位プロファイル (1次元) の ...
-
-
新規イオン伝導体の発見(I-V型ペロブスカイト)
2021/08/27 -研究業績
陳さん、畑田先生 、豊浦先生 、宇田先生共著の以下の論文が公開されました。 Conduction properties of Ti-doped NaTaO3 at intermediate tempe ...
-
-
新規イオン伝導体の発見(Ba欠損Ba3Y4O9)
2021/07/13 -研究業績
植野特定研究員、畑田先生、宇田先生共著の以下の論文が公開されました。 New ionic conductor: Ba-deficient Ba3Y4O9 with Zr substituti ...
-
-
LaNi1-xFexO3固溶体(x ≤ 0.4)の高い電気伝導率の実験的確認
2021/05/25 -研究業績
足立さん,畑田先生,宇田先生などの共著による下記の論文が公開されました. Experimental validation of high electrical conductivity in Ni-r ...