「 年別アーカイブ:2013年 」 一覧
-
-
Solid State Ionics
2013/12/25 -研究業績
橋本のLSCF,BSCFへの水和測定の結果が、Solid State Ionicsに掲載されることになりました。この結果によりPCFCのカソード反応メカニズムの考察の足場ができました。
-
-
材料工学専攻対抗のサッカー大会 結果
2013/12/20 -その他
材料工学専攻対抗のサッカー大会予選リーグが終了しました。 スポーツ大臣・高橋のコメント:ここまで3勝0敗のS研との試合は、前半ゴール前の小嶋にボールが渡るとDFを 振り切り、鮮やかなシュートで先制しま ...
-
-
台湾国立清華大学 短期交流学生
2013/12/13 -その他
12月9日より台湾国立清華大学からの短期交流学生として廖さんが研究室に加わりました。今日は研究室で歓迎会を行いました。まだちょっと緊張はしていますが、元気いっぱいです。
-
-
Journal of the American Ceramic Society
2013/12/13 -研究業績
9月にJournal of the American Ceramic Societyにアクセプトされた韓の論文が発行されました。 プロトン伝導性を示すペロブスカイト酸化物では、図のように水の吸収によっ ...
-
-
日本学術振興会賞
2013/12/13 -研究業績
宇田准教授が第10回(平成25年度)日本学術振興会賞に選ばれました。受賞の対象となった研究業績は「熱力学的性質に基づいた材料の製造プロセスに関する研究」となります。受賞は皆さま方のご支援のお陰です。あ ...
-
-
チタン若手研究者・技術者交流会
2013/11/16 -研究発表
宇田、岸本、土橋、山田が大阪で行われた、チタン若手研究者・技術者交流会に参加し下の発表を行いました。この日は研究発表会と併せて新日鐵住金(株)製錬所の見学会も行われました。 ■岸本:新製錬プロセスの確 ...
-
-
固体イオニクス討論会@熊本
2013/11/15 -研究発表
宇田、畑田、大西が熊本で行われた、固体イオニクス討論会に参加し、下の発表を行いました。■畑田:液相合成に基づくプロトン伝導性ランタンリン酸塩電解質の開発■大西:Yをドープしたバリウムジルコネートを電解 ...
-
-
第182回溶融塩委員会
2013/10/24 -研究発表
宇田が京都で開催の第182回溶融塩委員会で下の講演を行いました。■チタン液体合金を利用した新しいチタンの製錬法
-
-
安全教育
2013/09/30 -その他
院試が無事修了し4回生が研究に参加する事となりました。今年も、スタッフ・院生総動員で安全教育を行いました。(写真は装置の使用法説明中)この後は、それぞれテーマの先輩について実験を開始します。
-
-
Journal of the American Ceramic Society
2013/09/25 -研究業績
韓の論文がJournal of the American Ceramic Societyにアクセプトされました。