「 年別アーカイブ:2022年 」 一覧
-
M2中村さん 関西電気化学奨励賞 受賞
2022/12/13 -受賞
M2の中村知史さんが、関西電気化学研究会において、関西電気化学奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!
-
M2王さん、M1道明さん 優秀発表賞受賞
2022/12/12 -受賞
資源・素材学会関西支部主催「第19回若手研究者・学生のための研究発表会」にて、王さん、道明さんが優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
-
2022年度新人講習会
2022/10/08 -その他
毎年恒例の新人講習会を行いました。今年度は4回生5名、10月より着任した大石さんを中心に受講しました。午前中から夕方にかけて先生や先輩からしっかり学んだ4日間となりました。
-
技術補佐員着任のお知らせ
2022/10/01 -その他
10月1日付で大石義信技術補佐員が着任いたしました。
-
第16回固体イオニクスセミナー
修士2回生の高橋司君,橋本篤典君, 助教の植野先生,准教授の豊浦先生が第16回固体イオニクスセミナーに参加しました.それぞれ,学生講演,若手講演,チュートリアル講演を行い,高橋君が学生講演の優秀発表賞 ...
-
NaTaO3-δの伝導特性に及ぼすNa欠損とチタンドープ濃度の影響
2022/07/08 -研究業績
陳さん、畑田先生、 豊浦先生、宇田先生の共著による下記の論文が公開されました。 I-V型ペロブスカイトであるNaTaO3は、Tiドープによりプロトン伝導性を発現するが(既報)、本研究では、∼2%のTi ...
-
ソフトボール研究室内紅白戦
2022/06/21 -その他
研究室の有志メンバーでソフトボール大会を開催しました。前日の雨でグラウンドの状態がどうなるか…と心配でしたが、開始頃には程よく乾き、開催することができました。教員、学生ともに気持ちの良い汗をかきました ...
-
金属錯体の安定度定数データベース (Stability Constant Explorer) 公開
2022/05/27 -その他
アメリカ国立標準技術研究所 (NIST) により作成された金属錯体の安定度定数データベースを検索・表示するプログラム Stability Constant Explorerを公開しました。このデータベ ...